古本屋研究会~五代目見参~
日大藝術学部、武蔵野大学、早稲田大学の有志によって活動している“古本屋研究会”の古書店歩き、まち歩きの記録です。
例年11月はじめには日大藝術学部の学祭で古本屋“堂々堂”を開いております。この機会にぜひどうぞ。
HOME » Past Pages
2025
05/05
(Mon)
(Mon)
[PR]
no text...
西武線沿線、特に大泉学園の周囲はアニメスタジオが黎明期から存在し、東映撮影所などもある非常に文化的な土地です。
古本屋研究会は現在日大芸術学部の学生が多く在籍している関係もあって、西武...
(クリックで拡大) というわけで行ってまいりました。ブックカーニバル in 鎌倉 2013に(倒置法)。 かなり蒸し暑い日になりましたが朝早くからカーニバルの沿道は大賑わいでした。 一箱古本市という...
なんとなく毎回荻窪、西荻窪に行く日は天候に恵まれない印象でしたが、今日はいい天気でした。 今回は荻窪駅南口で三店舗、西荻窪で四店舗の古本屋をまわってきました。 まずは荻窪編の一軒目! 岩森書店です。...
どうにもGW以降、気が抜けてしまって大量に買った本が読めていないのですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
GWの5月1日、2日の二日間にかけて新入生の顔合わせ、メンバーの生存確認も兼ねて...
2013
04/14
(Sun)
(Sun)
八王子の古本屋
どうも、前々会長です。
古本屋研究会内で散策をするといってもつい神保町、高円寺、池袋、早稲田などのアクセスのいい場所を選んでしまいがちです。
と、いうわけで多摩地区に焦点を当てていこうと思い...
PREV « |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[11/19 おめでとう!]
最新記事
(06/26)
(06/26)
(06/02)
(05/13)
(04/14)
プロフィール
HN:
会長
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/11)
(04/14)
(05/13)
(06/02)
(06/26)
P R
忍者ブログ [PR]
